こんにちは!

長女2019年、次女2020年に埼玉県にある有名な産院 恵愛病院で産みました。
次女の時にはコロナ禍での出産だった為、立ち合いの出産のみ可能でその他(面会)などは
一切なしの少し寂しい出産でした。
現在も立ち会いのみ可能で面会は禁止となっています。(2022.10)
恵愛病院は全国でも出産数が2位、3位になる大きな産院です。
有名人なども出産していたり、ドラマの舞台などにも使用されていてとても有名です。
めちゃめちゃ豪華な病院で入院もすごく良い思い出になりました。
恵愛病院でも4Dエコーが撮れる!
4Dエコーは超音波撮影で、お腹にいる赤ちゃんを立体で見る事が可能なんです。

いつものエコー写真とは違うリアルな赤ちゃんが見れるなんて…!
私も実際に恵愛病院で撮影しました!
長女の時だったので、2018年で、コロナ前でした。
今は、付き添いの方は一緒に見れないみたいですね…。
恵愛病院での4Dエコーについて
対象者
恵愛病院で妊婦健診を受けている方

妊娠21週0日~27週6日
実際に私も妊娠22週目、27週目ギリギリで2回撮影しました!!!
費用
1回目は3,600円、2回目は2,500円の税込です。
所要時間
約3分間
必ずしも赤ちゃんの顔がはっきり映るとは断言出来ません。とHPにも記載あります。
(実際に私も上手く顔を出してくれませんでした…)
申し込み方法
恵愛病院のHPから専用ページから申し込みします。
恵愛病院_予約ページ
実際に撮影した画像
エコー写真が苦手の方は飛ばしてください。
1回目の4D写真
実際に暗い部屋で、お腹にクリームジェルを塗り、お腹のエコー撮影をしてもらいました。
実際に頂いたデータがこちらです!
足かきをしているそうです!足かきはわかりづらいですよね….
これは顔の表情がなんとなくわかるのと、へその緒が首あたりにありのが良くわかります!
首に巻きついて大丈夫かな?と不安になった記憶があります。。。
お腹をぐりぐり機械に当ててみてもらうのですが、担当の先生が無言で見るので
「何か赤ちゃんにおかしな部分があるのかな?!」
など不安になった記憶があります。
2回目の4Dエコー
だいぶお腹も大きくなってからの撮影でした!
なので、赤ちゃんの顔もだいぶわかるのでは!!!
と期待し2回目のエコーをしました!
が、、、、、
ベビーは恥かしがりやだったのか、一度も顔全体を出してくれる事が無かったのです!!!泣
先ほど、病院からも注意がありましたが、決して顔がはっきり写せる、断言できるものではない!です。
その中でも、なんとなく、顔が写っていたのがこちらです!
ぷっくりしたお顔が可愛いです^^
撮影が終了したら、動画配信サービスの専用カード「エンジェルメモリー」が渡され、実際にみる事ができるそうです!
2018年の時にはUSBを渡されました!
数年のうちに世の中、便利に変わりますね…!
・妊娠週数や月齢にあった情報が毎日届いて助かった!
・悩み解決もしやすく、体調不良、夜泣き、胎動などQ&Aが充実していました^^ままのて
私も実際に使用していました!
おまけ

エコー写真ってどうしていますか??

そのまんま母子手帳に挟んだまんまかも…
ここでオススメなのがアルバムをエコー写真でも作成すること♪
私はエコー写真を一枚ずつ記録に残してメモを書いていました!
いつか見直した時にいい思い出になるので、作成するのをオススメします。

お腹にいた頃の赤ちゃんも写真はすごくすごく貴重です!
それもエコー写真は時間が経つにつれて薄くなったり見えなくなる場合もあります。
大事な思い出としてぜひスクラップしておきましょう!!!!
手作りが苦手な方はこんな商品もあるのでオススメですよ♪
|
まとめ
正直、2回目を撮るのを悩みましたが、少ししか撮れませんでしたが、可愛い我が子の雰囲気だけでも感じれる良いイベントになりました!
しかし、お金もかかるし、ちゃんと写るかわからない事もあり、、次女の際には撮影していません,,,
ごめんよ、、第二子よ…。
これから、恵愛病院で出産され4Dで悩まれている方は、おすすめします!
正直、写るかな、映らないかな、もそうですが立体的な我が子に出会えるのが楽しかったです!!!
そしてますます、お腹に赤ちゃんがいる事を実感する事が出来ましたよ^^
みなさんが可愛い赤ちゃんに会えますように♬
コメント