【住み替え】同じマンションが沢山売りに出てると何が起こった? マンション売却事情

マイホーム計画

こちらの記事では「同じマンション内で沢山売りに出ているとどうなるのか?」をご紹介します!

 

マンション内からいくつも売り掲載が!

マンションを売っていた際のお話です。

うちの場合も同じマンションから売却が出ていました。

ちなみに、最初売りはじめた時には他にも2件出てる程度。

ちなみに築5年以内の60-70世帯の分譲マンションです。

あれよこれよとしているうちになんと最初はうち含めて3件だったのが10件もの掲載がありました。

mame
mame

びっくりでした。。

築5年になる前に売却しようと一気になったのか、タイミングが悪かったです。

時期にもよりますが、ちなみに2-6月で4ヶ月の間に10件も掲載していました。

うちと同じ住み替え先、不動産屋にお願いしている部屋が現れた時はほんとにうちを先に売ってくれ!状態でしたね。。

そんなに同じマンションから部屋が売り出されていると、このマンション大丈夫?ってなるかも

mame
mame

そうだよね、、、何かあったから皆売るんでしょう!!って考えちゃうよね

同じマンション内で売却時期が被ると何が起こる?

うちで起きたパターンです。

価格競争が起きる

(そんな簡単には下げれないが、、、)
あとから売りに出したうちより高層階の高い部屋が、うちより売却は安い値段ですぐ掲載を出して、お客をとりたいと不動産屋に願ってきました。

一度価格が変更になると最悪な場合、どんどん下げあいになったりします。

 

お客様が増える

別の部屋にもっていかれる事もあるがその反面、自分の部屋の内覧も増える。
同じマンションだと内覧も楽です。
なので、タイミング良ければ何部屋も見てくれる場合もあります。

 

マンション内で噂がたちやすい

掲載の階数や間取り、写真で大体ファミリーか単身かとかわかります。

ちなみに自分のマンションをSUUMOとかお気に入りとかして、売りに出したら通知がくるとか設定している人もいました。
そうすると、マンション内でまた売りに出たとかすぐにわかることができます。

 

まとめ・結局、あまり気にしないのが1番

しかし、売れる時は売れますし、売れない時は売れない。

価格が想定内でタイミングよく人がくれば売れます。

あまり周りを気にしすぎるのもストレスになります。

ちなみに私はマンション売却の時にストレスかかりすぎて

戸建の時は極力SUUMOを見ないように、ストレスがかからないようにしていました。。

なので売れる時を待つ!

あまり調べすぎないことをおススメします。。!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました