今日は「内覧で居た失礼な人パート2」
このタイトル、なかなか、多くの方に反響いただき自分でも驚きです..
内覧でいたいた居た失礼な人..行動編
何度もドタキャンする人
内覧当日に予約して予定を入れていたのに、
内覧2日前に奥さんの体調不良のために来週に延期し、
結局、、、内覧前日の夜にキャンセル!!
今思えばこれが一番最低だったのでは…!!?笑
予定を空けておいたのに結局ドタキャンですから…
不動産通してからの問い合わせだったので、もうその不動産からの問い合わせは受けないように言いましたと、担当の方からは言われました…。。確かに最初からドタキャンやらぐずぐずだと結構大事なところも全部キャンセルとかあるあるですよね,,,,!!!
人の持ち物に対してあまり敏感じゃない人
これは本当に些細な事なのですが、、、
子供向けのマットを敷いている場所があって、
営業マンの方もスリッパを脱いで上がっていました、
しかし内覧に来たある方はそのままズカズカと入っていき,,,
赤ちゃんが使用している場所でもあったので少しは気遣って欲しいなと思ってしまい…最初からスリッパないほうがまだいいのではとも思いました….!!
購入意識がないのに見にくる人
これは仕方ないことのような気もしますが,
住んでいる人の内覧って来る人も結構本気度高くないと見る度胸ないのでは
と思いましたがそんなことなく、、、住んでいようがいまいが気軽に見に来る方はいるのです…
たくさんの方に見てもらったほうが良いのかもしれませんが、
本気がない人は、さっぱり最初からないなとわかるし、結局決まらないことが多いので、、
住んでいる人の家に見にきているとゆう感覚があまりない
失礼な人なのかなと思います…
不動産屋にごり押しされて無理やり見にきている方もいると思いますが
買う気がないなら時間もお互い無駄だと思うので
外すのを、期待させないのをお勧めします、、、、笑
まとめ
内覧はストレスがかかります。
知らない人にお家の全貌をみせ、あぁだこうだと言われ、、、、
買ってくれるのならいいのですがね,,,,笑
内覧対応中の住み替えの方、本当にお疲れ様です!!!!!
マンション売却の際に読んで参考になった本がこちらです。
お家を売る際に少しでも知識があった方がいいと思い読みました。
自分でも売るんだ!!と意識を変えることがまず大事だなと思いましたね,,,,
人任せではやっぱりダメなんですよね。
|
人気記事はこちらから
コメント