【住み替え】建築条件付きの土地に家を建てた感想と体験談!

マイホーム計画

 

この記事では、「建築条件付きの土地に家を建てた感想」について、ご紹介します。

建築条件付きの土地って何?

実際に、条件付きの土地に家を建てたのでその体験談を話するよ!

建築条件付き土地とは??

その名の通り、この土地を買うならここの建設業者、ハウスメーカーで家を建てて下さいよー!って縛りがある土地です。

ちなみにこの建築条件付き、お金を払えば外せる事もあります。

土地は気に入ってるけど、違うハウスメーカーがいいと決めてる方は一度相談するのをおすすめします!

 

建築条件付き土地にしてみて

土地を決めてから段取りが取りやすい、価格の全体像が見えやすくプラン決まってからも安心かなと思いました。

ちなみに

○土地契約

○事前審査

○プラン決め

○請負契約(建物契約)

○プラン細かく決定

○本審査

○着工

●引き渡し!

 

って感じでした!!!

 

建築条件付き土地の良いところ

これは何か起きた時に、土地や建売どっちの責任問題かってなった時に、責任逃れにならないとこ。

これは本当に安心できましたよ

地盤調査なども含まれている場合も多いので、その点もよかったです。

まとめ

建築条件付き土地はマイナスに捉えていましたが、プラスな部分もたくさんあるなと感じました!

特に住み替えの私の場合、家が売れるまでとかあると土地だけ先に購入するのが大変だったり、、

建築条件付き土地だと建物とセットなので引き渡しで決済で済みます。

 

それは助かるとね!!

住み替えでの参考になる記事はこちら↓



タイトルとURLをコピーしました