こちらの記事では「売るならどの時期がいいか」などについてご紹介します。
マンションの売却の売り時について
実際に私はマンションを2021年の6月、戸建てを2022年の1月に売却をしました。
こちらの記事を読めば、マンションの売り時がわかり、マンション売却への道が
スタート出来ます。
まずは、マンション売却に当たって大事な項目をまとめました。
築年数
売却するなら築浅の内
築浅の方がマンションの価値が下がりません。
マンションは5年置きにその価値が下がると言われています。

購入した時よりは安い値段ですが、すごい低い値段で売れたわけではありません。
築4年_関東近郊
3800万円−頭金300→で3500万のローンを組んでいました。
売れたのは3400万でした!
売りやすい時期を狙う
2.3月の新生活スタート狙う
新生活で人の住居の動きが最も激しくなります。
2.3月には住みたい。
人も多く、ローンや手続きをするとなると1月末から2月で決めたい人も多いです。
なので年内から諸々動き出し、1月には売却スタートを出来ているのが理想です。
私は3月から本格的に売却スタートさせましたが、少し遅かったイメージです。
戸建ての売却の際には11月にスタートし、1月に決まったので良い時期に売れました!
マンションが高騰している時
新築マンションの値段が高騰している際に、手が出せず、中古マンションを見る方も多いです。
なので、今2022年はかなりマンションも高騰しているので中古マンションは売り時とも言えます!
実際に、私も内覧で来たお客様で新築と比べられている方もいました。
新築とは値段が違うので、良さを引き出して貰うのが大事です。
逆に売れない時期

なぜかというと、1月は新年もあり集まり、行事で忙しい。
なかなか、内覧などで土日に動くのも大変になって来ます。
8月は暑くて中々、外に出よう!と内覧などで外に出るのが嫌になる時期です。
また、お子さんがいるご家庭だと夏休みもあり忙しい事も多いです。
まとめ
実際に、私もマンションを売り出して決めたのが2月末で3月から売り始めました。
新生活を考えている方はやはり3月から住みたい方が多いです。
実際に売れたのは6月でした。
私の場合は色々とありましたが、、、、
これから、マンションを売却しようと考えている方、まずは査定をしてどのくらいになるか価値を知ることから始まります。
中古マンションが売れやすいタイミングなのでこの機会に行動に移してみてはどうでしょう♪