【住み替え】戸建てのメリット・デメリットは?マンションと比べてみた

マイホーム計画

 

こちらの記事では、「戸建てのメリット・デメリット」について、ご紹介します。

 

戸建てのメリット・デメリット

戸建てのメリット・デメリットに関して実際にマンション生活と比べながらまとめてみました!

わたしの一意見として参考にしていただければ嬉しいです!

 

メリット

 

駐車場が目の前

マンションだと目の前に置ける場合は少ないと思います。
戸建ての場合は玄関から出たらすぐに車がほとんどです。

子供が車で寝てしまい、車から降りす時、または載せる時に
抱っこする距離が短いのは本当に助かります。

あと、雨の日は本当に大変なので、近いにこしたことはないです。

 

 

音を気にしない 生活音 (子供の足音などの音)

マンションの際には上下左右、壁ひとつで隣り合っています。
特に下の階に人が住んでいたりすると配慮が必要になります。

伸び伸び過ごすには戸建ての方が良いです。

「静かにしてーーーー!」

「飛び跳ねないでー!」が断然に減りました!

 

管理費徴収なし(積み立ては個々で必要だが)

管理を自分たちでするので管理費などは払いません。
自分たちの好きな方法で貯める事ができます。

部屋が多い(趣味部屋作れる)

戸建ての場合は2階部分や3階部分が作れれば部屋数を確保する事ができます。
コロナで在宅が多くなったり、趣味の部屋が欲しい人には向いています。

水栓付き庭がある(プールや靴を洗うに○)

庭があると自由に遊べるのと、水を使用する作業ができます。
プールをしたり、靴を洗ったり、好きな植物を育てるのも良いですよね!

 

住宅街で静か

マンションだとどうしても商業エリアにある場合があり、音などうるさい場合もあります。
戸建ての場合はどちらかというと駅から少し離れていて静かな場所にあります。
静かなところで過ごしたいのなら断然戸建てです。

自然が多い(場所によります)

これは場所によりますが、自然が多い場所にある。
公園や畑や田んぼなど、駅から少し離れて自然に触れるには戸建ての方は多いかもしれません。

子供が楽しい(イメージ)

伸び伸び過ごすには戸建てが向いています。
騒音問題もありますが、子供が遊ぶ遊具を少し出したり、大きくなったら
子供部屋を用意してあげれたり、子供は階段を登るだけでも楽しいですよ。

 

デメリット

 

ゴミ管理が面倒

マンションとは違い、管理人さんなど居ません。
自分たちでゴミの管理をします。
ゴミのBOXなどがあれば良いですが、ネットの場合などはゴミ当番などを決めて
管理する必要が出てきます。

階段が面倒

ワンフロアではないので(平屋じゃない限り)
階段を登らなければいけません。
子供が小さいうちや、老後は少し大変です。

掃除が大変

ワンフロアの掃除が断然、楽でした。
戸建ては階数が別れているのもありますが、断然掃除する場所が断然に広いです。
階段掃除やトイレが二個あるのも大変です。

虫が出やすい

マンションよりも虫が出やすいです。
特に蜘蛛と出会う確率が上がりました!!!!
マンションの時にはほとんど虫には会わなかったので、、、、

マンションより駅遠い

マンションより駅から遠いのがほとんどです。
雨の日などは少し大変になります。
子供が駅を使う生活など出来たら、送り迎えなどしなければいけなくなるかも。。。?

マンションより寒い

マンションはコンクリート造りなのと、集合住宅なので戸建てより暖かいです。
なので戸建ての方が寒く感じます。

今は、断熱材や窓の資材が断然に良くなってきているので
お金をかければ寒くはなりにくいですが、マンションの方が暖かいイメージです。

まとめ

戸建てに住み替えをして実際に感じた戸建てのメリット、デメリットを紹介しました

私は子供が2人いるのでいまのところマンションから住み替えしてよかったかなと感じてます。



戸建てにも、マンションにもそれぞれメリットデメリットがあります。
それぞれ人の価値観や考え方なども違いますので
各々に合う住まいが見つかるのが一番です。

どんな家がいいか検討する際は他の人の実例集な度もみるのをお薦めしますよ〜!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました