この記事では、「内覧 戸建て編」について、ご紹介します。
初めての内覧は売り始めてから約2ヶ月頃でした。
値段も値下げせず高め設定で出ているのでそんな簡単に内覧も来ないと思っていました。
やっときた内覧の予約…
他業者からの問い合わせでした。
しかし2日前くらいに延期要望 。。。
延期し、前日に急遽キャンセル,,,!!!!
それも20時過ぎての電話…
不動産屋さんからは、もうこちらの問い合わせがあった業者とは取引しないようにしますと言われました。
延期もあったので期待はしてなかったのですがやっぱり!
って感じでした,,,笑
もし決まったとしてもこのようなタイプの方とは契約まで行くのにも難航すると思ったのでよかったです…!!!
不動産売買はすごく大事なのでキャンセルや取り返しのつかないことにもなりたくないので,,,!!
ドタキャンのお客様の翌日に内覧がありました。
正式に初めての内覧です。
少しでもこざっぱり見えるように、明るく見えるように、電気やカーテンで
明かりを調整し、子供を散歩に行かせて待ちました。
見にきてくれたお客様はご夫婦2人でした。
勝手に子供がいるファミリーかなーと思っていたのでびっくりしました。
うちは4LDKあるので。。。
反応もあまりなく、何となくですが期待できない気がしました。
2回目の内覧は、ファミリーでお子様が一緒に来ました。
まだ1歳にならないくらいのお子様。
うん!前より期待できそう!
そう感じました。
ご夫婦とも良い感じの方で、「すごいいいねー」って感じで期待出来そうな感じでした。
直接、わたしにも具体的な質問をしてくれたり、住む想像ができている感じがしました。
しかし、わたしも馬鹿正直なので
などをまともに答えすぎて,,,,あとで主人に
「そんな馬鹿正直に言わなくていいんだよ!!」
怒られてしまいました。。
まとめ
内覧で馬鹿正直にお話をするのは危険です。
購入してもらいたい感が出てしまうのもお客様が引いてしまうので
不動産に任せるのが良いです…!!
コメント