こんにちは!マンションから戸建てへ住み替えをしたmameです。

住み替えを実際に経験したので、検討している方に参考になる記事を発信しています。
今回は実際に住み替えをした経験談で一番びっくりしたことです。。。
分譲マンションと建売に設備を比較してみた
結論から言うと、、、
分譲マンションの設備ってグレードが良かった!!
これは考えてなかったし、知らなかった。
ちなみに私が住んでいた分譲マンション、購入した建売の例になるので一概に言えません。
違うと感じた設備はちなみにこちらです!
詳しくは下記にまとめました。
お風呂の設備について
マンションはお風呂はまず、魔法瓶浴槽が標準でした。。
それと扉が引き戸になっていました。
建売では、ジャバラを引き戸に変えるのって3万円くらいプラス料金だった気がします。
あと壁のアクセントクロスが4面最初から全部ついていました。
シャワーもマッサージ機能がついたいいシャワーでした!!!
そして、こちらが建売の家でのお風呂です!
シャワーヘッドが薄くて良いようで悪いような、、、、
やっぱりマンションの時の初期の設備ってすごいんだってわかりました!@_@
現在のお家のお風呂も!
こちらはまた別記事に詳しくまとめる予定です。
キッチンの設備について
マンションではタカラスタンダードで、パナソニックの食洗機がついていました。
現在はトクラスでリクシル?の食洗機なのですが前の食洗機の方が断然良かったです。
キッチンはそこまで今、不満はありません。。。
窓
窓はさずがに高層階も考えれるので二重ですごくしっかりした窓でした
。
現在の戸建てはシャッターはついているものの、不安はあります。
マンションより、侵入しやすいのでそこはすごく不安です。
それも今は物騒な事件がものすごく多いですよね。
なので、お家の防犯がすごく今注目を浴びています!!!
トイレ
こちらは考え方によって人それぞれだと思いますが、前のマンションはTOTOでした。
今はリクシルのトイレなのですが、私は陶器のトイレの方が断然好きです。
お手入れがしやすいし、今はトイレがプラスチックなのがいまいちです。
洗面台
洗面台って三面鏡なのは今は当たり前だと思っていました。。。。
前のマンションは天井くらいまで鏡があって、陶器です。
タカラスタンダードでした。
戸建てはパナソニックのものです。
三面鏡ではありますが、中の収納全然違います。
多分、グレードで全然違うのでメーカーで批判するわけではありませんが、
あと、プラスチックです!!!!洗面の部分がやっぱり陶器の方が好きです。
汚れの落ち方が違う気します。(いや、違うはず。。。。)
そして現在の住み替え先の戸建ての洗面台はこちら!
パナソニッニックのシーラインです!
グレードはお金をかければよくなりますが、メーカーによってこれとこれ、値段同じなのにこんなもの
違うの??はあると思うので選べる状況なら、よくご検討された方が良いです!!!
マンションは一気に発注するので仕入れも安いので標準仕様がいいというのもプラスですね!
実際に見て選ぶのが一番ですがお時間ない方は、取り寄せて比べてみましょう!
コメント