【住み替え】産後2ヶ月でマンションから戸建へ引越しした感想

マンション売却

 

こちらの記事では「産後2ヶ月で住み替えをし後悔したこと」について、ご紹介します。

産後2ヶ月で住み替えはハードル高いね・・・

mame
mame

精神的にも大変だったよ・・・

この体験談を読んでいつ住み替えにするか悩んでいる方、タイミングをご検討いただけたら嬉しいです。

 

産後2ヶ月での住み替え

実際に私は産後2ヶ月で住み替えを実行しましたが、産後うつが出やすい時期とどこかで知りました。

ちなみに確かにイライラしたり、不安定な精神状態でした。

ちなみに第二子だったのでそこまで産後うつ状態にはならないかなと思っていましたが

mame
mame

今思えば産後うつだったかなと・・・・

産後うつなのか住み替え鬱なのか少し??ですが。。。笑

細かい部分でもすごくイライラしていました。

特に、、、営業の人の態度に….

何でそうなのかな。。。と思うことも多かったのですが
今思えばそのくらい許そうと思えたかもしれません…

マンション売却でのストレス

住み替えはマンション売却があったのでこのストレスも大きかったです。

内覧がある度に掃除をし、内覧で気を遣い。。。
売れなかったり、無理な値下げを言われたり….

本当に嫌でした。

大体が週末に内覧が入ります。

入るだけいいのかもしれませんが土日は予定を入れないほうがいいかなと
お出かけは近場ばかりでした。

コロナもあったのでそこまで最初から外出は考えてませんでしたが
小さい子がいるのでお外で遊ばせたり色々お出かけが楽しい時期でした。

産後なのでもちろん赤ちゃんも小さいです。
ミルクの時間もあります。
泣くこともあります。

産後すぐの住み替えをして
お勧めはしません….

時間がまだ許せるのでしたら
赤ちゃんとご自分の体が元気になった時をお勧めします…..!!!

赤ちゃんは可愛いです。もちろん赤ちゃんじゃなくても
お子は可愛い….!!

赤ちゃんとお子様の時間も大切に….!

 

産後落ち着いて、売却先が決まってからしたこと

 

見事、売却先も決まり契約が決まったら今までの自分たちに
お疲れ様旅行をしました…!!

子供たちとお出かけも出来なかったので
肩の荷が下りた状態の旅行は本当に楽しかったです。

もう掃除もしなくていい!
知らない人を家に入れなくていい!
営業マンと連絡取りたくない!
イエイ!!

となってました…笑

売却が決まったら旅行じゃなくても
これをしよう!!と小さなご褒美を用意するだけでも
前向きになれますよね。

 

まとめ

産後ってだけでかなり心身ともに疲れています。

それも産後、育児中だとお家に赤ちゃんと2人でいることも多く家のことなどを考えすぎてしまう事があります。
なので、少しでも外に出てリフレッシュしたり、人と会って喋ったりするだけで心が晴れてきます。

みなさんの売却活動や住み替えがうまく行きますように!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました