こちらの記事では「恵愛病院での入院スケジュールや母子同室」についてご紹介します。
長女2019年、次女2020年に埼玉県にある有名な産院 恵愛病院で産みました。
次女の時にはコロナ禍での出産だった為、立ち合いの出産のみ可能でその他(面会)などは
一切なしの少し寂しい出産でした。
現在も立ち会いのみ可能で面会は禁止となっています。(2022.10)
恵愛病院は全国でも出産数が2位、3位になる大きな産院です。
芸能人や有名人なども出産していたり、ドラマの舞台などにも使用されていてとても有名です。
めちゃめちゃ豪華な病院で入院もすごく良い思い出になりました。
入院スケジュールについて
普通分娩の方は、出産日を0日とカウントして5日目に退院です。
ちなみに計画分娩の方は出産の前日から入院になり6日目に退院です。
帝王切開の方は手術日前日を含めて8日目に退院となります。
もちろん、体の状態によって予定の入院・退院日が変わります。
私の場合は長女の時は普通に陣痛が来てから入院したので出産した日から5日目に退院。
次女の時には計画分娩だったので、前日入院をし、出産して5日目(入院して6日目)に退院しました!
赤ちゃんとは基本一緒の母子同室
赤ちゃんを産んだ翌日の朝ご飯を食べてから母子同室は始まります!
なので産む時間によって1人で体を休ませれる時間が変わるので、なるべく早く朝早く産んだほうがゆっくり出来ます。
食事の時間やシャワーの時間はベビーセンターに預けますが、基本は寝る際も赤ちゃんと一緒です。
赤ちゃんの健康観察表
下記のような表で赤ちゃんの健康観察や授乳状況を記入します。
赤い表がスタッフの方が記入している部分で、黒い部分が自分で記入したものです。
0日目というのが産んだ日です。
ちなみに赤ちゃんのおしっこやうんちの回数もしっかり記入します。
グレーの時間が授乳教室が行なっている時間です。(13時・16時)
初産の方はもちろん、授乳が心配な方、相談したい方は参加します。
お部屋にある授乳クッションを忘れないように。
私はあまり、母乳が出なかったのでミルクを足すようにしていました!
ちなみに、この哺乳分で飲ませたい!などある方は哺乳瓶も持参しましょう!
私は母乳十巻を持参していました!
人によって違うので、気にせず心配な方はどんどん、入院中に助産師さんに相談しましょう!
相談できるのは入院中です!
退院後はお金もかかってくるので、入院中に疑問がある方は色々質問しましょう!
ちなみに3日目に退院診察があり、退院できるか内診があります。
お薬など心配がある方はこのタイミングで相談すると退院日に処方してくれますよ^^
こちらの表の4日目の10時が最後の授乳記録になります。
この後、会計をし、お部屋でお食事を食べて退院となります。
コロナ禍の入院
今は、コロナ禍で面会が禁止だったり、
食事はお部屋で食べます。
体をゆっくり休ませるには逆によかったです!
1人目の時は初めての出産+面会+食事の会話に疲れ切っていたので、、、、w
家族が宿泊できなかったり少し寂しい気持ちもありますが、赤ちゃんと2人のゆっくりとした時間を過ごすのにとてもいい機会でした。
まとめ
私は、コロナ禍で産んだ時の方が正直、ゆっくりできて体を休ませれて本当によかったです。
1人目の出産の時は、部活の合宿のようにすることに追われ、、、、
ただでさえ、赤ちゃんのお世話もあるのに、体も疲れているのに面会をたくさん受け入れてすごく疲れてしまい、脱水や頭痛が激しく、もう早くこんな状況から退院したい!
と思ったのを今でも思い出します。
2人目の時は逆に、ゆっくりできてもっと入院してたいと感じたくらいです。
上の子に会えないのは寂しかったですが、体を休ませるにはすごく良かったです。
コロナ禍の出産で寂しいなと感じている方もいると思いますが、今は、ご自身の体、赤ちゃんの健康が一番なのでゆっくり赤ちゃんとに時間を大切にしてくださいね♪