広告 おすすめアイテム マイホーム計画 住み替え

【吹き抜けレビュー】幕板におすすめな方法! 空調や音問題について 

 

こちらの記事では「吹き抜けでの採用レビュー」について記事にまとめてみました

 

吹き抜けのある家に住んでみて

実際に吹き抜けに住んでみて、感じたデメリットやメリットをまとめました。

吹き抜けを採用したい、悩んでいる方から興味のある方の参考になれば嬉しいです!

 

 

メリット

・明るい

大きな窓を採用すると日がリビングに入りとても明るくなります。
旗竿地の我が家にはとっても助かっています。

・空間が広く感じる

天井の高さが広く縦に目線が伸びるのですごく部屋が広く感じます。
来客した人も、すごーい広いですね!っと大好評ですが、うちのリビングは17.5畳くらいしかないんです!

・おしゃれ!!!!

もう、これは見た目ですね!毎日、この風景を見れて幸せ・・・それです!!!!

 

デメリット

・音漏れ問題

2階へ音が全部漏れやすいです・・・・
なので対策としては、扉をちゃんと閉める。

これから採用する人は2階に登ったところすぐにドアを付けるのがおすすめ!
ロールスクリーンでも・・・・

TVの設置場所によっては2階へ全部音が逃げ自分は全然聞こえない!!

ってこともあります。

スピーカーを用意して、自分の手元には音が届く工夫も必要です。



・空調問題

吹き抜けがあると家が寒いのでは?
と心配する人多いですよね。

空調では、エアコン1台で我が家は過ごしていますが、そんなに電気代が吹き抜けのせいで上がった!って感じではありません。
ちなみに17.5畳のリビングに18畳用のエアコン1台を使用しています。

空調では、サーキュレーターやシーリングファンを常に回して空気の巡回には気を遣っています!
確かに、狭い賃貸の部屋に比べたら効き目はすぐに回らないかもしれません、しかし、問題なく生活できています!



・掃除問題

高所部分になるので掃除が大変・・・

窓や、シーリングファンの埃の掃除には自分の手では無理です。
なので取ってが伸びる掃除道具を用意や業者に掃除をお願いする必要があります。

 

自分で道具を用意し掃除するのがいいです!


 

メリットやデメリットを参考に吹き抜け採用に検討してみてくださいね♪

我が家は吹き抜けは採用してもちろんよかった!です!

 

毎日の生活の満足度が違います!

 

吹き抜けに採用する幕板について

mame
夢に見ていた!吹き抜けのリビング! どうせなら細かい部分までこだわりたいよね!

幕板とは、境界的な役割をもった横板の総称のことです

これが外観(外壁)ではなく吹き抜けでも関係してきます
ちょうど一階と二階の境のところに出てくる板です。

 

インスタなどで色々な画像を見て、

mame
我が家は幕板は極力見えないようにしたい!

と設計士さんにご相談しました!

そして、こちら!!!

我が家はこんな感じに施工できました↓↓

全く気にならないですよね!!!

これは本当やって良かったです!

本当は太い幕板がつくはずでした。
見た目が気に入らないので、、、、細くしました!

mame
見た目がすっきりしてとても良いよね!

 

インスタで情報収集!

インスタなどでも幕板に関しては色々アップされている方も多いです!

使用したのは幕板見切り6T

使用したのはこちら!

幕板見切6T

我が家は1m1,100円だったので14,300円の差額から変更できました。

こちらは建設業者とご相談となりますので、方法や値段をよく相談しましょう!!!!

 

見切り材を変更するのに料金はかかりましたが本当に施工して良かった!!です。

 

ちなみに楽天などでも購入可能でしたので施主支給可能であればしたほうが安く済むかもしれません!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フクビ 樹脂製 幕板見切6T 省令準耐火構造対応 2.7m  アイボリー 50本入り M6T27
価格:82324円(税込、送料無料) (2022/9/28時点)

楽天で購入

 

 

 

まとめ

吹き抜けはすごく人それぞれ考えが違く、採用をしない人も多いです。

私は採用してよかった!

人それぞれ、間取りへの考えは違います。

そして、、、幕板の存在はインスタで知ったのですが、ドアの見切り材と並ぶくらいに、それ以上に人の目につくので気をつけたいですよね!!!

私の体験談が参考になると嬉しいです

吹き抜けの際には階段もこだわりたい方はこちらの階段の記事についてもお勧めです!

【使用レビュー】階段アイアン手摺は部屋を広く明るく見せる! 価格 ネット対策

 

-おすすめアイテム, マイホーム計画, 住み替え
-