マンションのバルコニーをおしゃれに!おすすめタイルと施工のコツ
マンションのバルコニーを快適でおしゃれにするタイルを紹介!TOTOのバーセアが大活躍した実体験や、施工・お掃除のコツをまとめました。住み替えの荷物整理にはサマリーポケットが便利!住まい情報はInstagram(@_kkkk__k__home)でも発信中!

目次
バルコニータイルでマンション生活を激変!

mame
バルコニータイルは必須!おしゃれでテンションUP!
マンションのベランダやバルコニーは、タイルで劇的におしゃれに!私が使って感動したTOTOのバーセア(ラテホワイト)を中心に、施工方法やお掃除のコツを紹介します。戸建に住み替えた今もタイルを再利用中!
おすすめタイル:TOTO バーセア ラテホワイト
部屋が広く見える優秀タイル!
- 商品: TOTO ベランダタイル バーセア MB03 ラテホワイト [10枚セット] 300角 ジョイントタイル
- 特徴: フローリングと同色(ラテホワイト)を選ぶと部屋が広く見える!カラーやサイズが豊富で好みに調整可能。
- 価格: 約12,050円(税込、送料無料)※2022年10月時点
- リンク: 楽天で購入
タイル施工のコツ:簡単DIYでコスト削減
はめ込むだけでおしゃれに!
- 施工方法: ジョイントタイルなので、コンクリートの上にはめ込むだけ!専門業者不要で、10万円以上のコストを削減。
- 注意点: タイルは重いので、軍手や手袋必須。怪我に注意しながら作業を。
- 感想: コンクリートと比べて美しさと満足度が段違い!バルコニーがおしゃれになり、テンションUP!

mame
戸建に住み替えた今も、このタイルを再利用してます!
タイルのお掃除:専用道具が必須
汚れをしっかり落とすコツ
- NG例: クイックルワイパーの紙では汚れが広がるだけ。デッキブラシも効果薄。
- おすすめ道具:
- 注意: 集合住宅では周囲への配慮を。洗濯物がある場合は雨の日などタイミングを選ぶ。
サマリーポケットで住み替えをスッキリ!
住み替え成功のコツ:売却もスムーズに

mame
売却もバルコニータイルもプロにお任せ!
[st-todo webicon="st-svg-check" webicon_after="st-svg-angle-right" fontsize="80" fontweight="bold" bordercolor="#B0BEC5" bgcolor="#E3F2FD" borderwidth="2" borderradius="5" add_checker="" margin="0 0 25px 0"]