こちらの記事では「家を売却した後、賃貸へ入ってみてわかったこと」を記事にまとめました。
私は戸建を売却し、新しいお家ができるまで仮住まいで賃貸に入りました。
実際の体験談を基にご紹介します。
家を売って賃貸に入って思った
やっぱり持ち家はいい!
これはほんと痛感してます。
何をしても自分のものですし、大事に使おうってなります。賃貸でも大事にしなきゃですが、、、
何が嫌だったかまとめると、、、、、
騒音クレーム
なにより、音を気にしました!
特に下の階への音。
今は小さい子もいるのでめちゃめちゃ音問題が気になります。
いきなり騒音クレームチラシも入りました。
音を気にしないよう、厚めのクッションシートを敷いたり、段ボールで窓を埋めたりもしました。
にも、関わらず多い時には月2回もクレームのチラシが管理会社通して入りました。
終いには直接、管理会社から主人の携帯に連絡が、、、、
持ち家のマンションも最高でしたが、やっぱ音問題は避けてはいけない問題でした。
横は全然聞こえないんです。
マンション。
けどやっぱり上や下には影響があります。
新しい分譲マンションでコンクリートでも、やっぱりでかい音を出せば聞こえます。

やっぱ自由にのびのびできるのは戸建なんだなぁと感じてます。
結婚して子供が出来て、子供がちょろちょろ動き始めたらやっぱり考え方は変わりました。
子供たちに「静かにして!」を言う日々、、
一回戸建に入ってある程度ぴょんぴょんはねたり自由にさせていたので、、、、
選んだ賃貸が狭い
選んだ賃貸によりますが、仮住まいだからって事でお金をかけたくなく、必要最低限の広さでした。
これまた失敗。

狭いと生活もしづらい、、
半年は意外と長く、果たして仮住まいと言うべきではなかったのか?とも感じました。
キッチンも1人向きの広さ。。
まとめ
賃貸にはいって、思ったのですが、半年間は住むならもう少し新しくて広めの音が響かないマンションにすれば良かった!
何より階数は大事。子供可と書いてあってもクレーム来たので、無難に下の階が良かった。
その他にも、賃貸に入るにあたり、子供の保育園問題や遊び方の制限など、色々悔やまれる事が多々ありました。
安易にした我が家がいけないですが、、、
住み替えは戸建は売却が早めに出来たので売るタイミング的には間違いはありませんでした。
やっぱり最初のマンション売却では後悔ばかりだったので、、、、
マンション売却で後悔し産後うつ状態の私が試した3つのおススメ!
おまけ

お家を購入した際にはアンケートに答えるだけで5000円のギフト券が貰えました!
スマホで答えたらギフト券が発送してもらえます!
5000円分はすごく大きいですよね。
知らなかった方は是非チェックしてみてくださいね♪
オススメ絶対もらえるアンケート
契約の際に、ギフト券が必ずもらえるアンケートがあるのでご購入の際は忘れずに!!
貰えるものは貰わないと損です!
そんなに難しいアンケートではないのでオススメです!
我が家はこちらのアンケート忘れずに出してギフト券をもらっています!!!
コメント