今回は恵愛病院でプレゼント・用意されていたものをご紹介します。
※2020年を基本にし2024年も追記しています。現在は内容が変更されている場合がございます。
参考
長女2019年、次女2020年に埼玉県にある有名な産院 恵愛病院で産みました。
次女の時にはコロナ禍での出産だった為、立ち合いの出産のみ可能でその他(面会)などは
一切なしの少し寂しい出産でした。
恵愛病院は全国でも出産数が2位、3位になる大きな産院です。
有名人なども出産していたり、ドラマの舞台などにも使用されていてとても有名です。
めちゃめちゃ豪華な病院で入院もすごく良い思い出になりました。
恵愛病院で貰えたもの(用意してあったもの)2019年
2024年に出産した時の写真も一部混ぜて紹介します!
入院の際に貰えたもの
LDR室(分娩する際に使用する部屋)で用意してあったもの
・スリッパ
・タオル(ハンドタオル)
・紙パックのジュース
・お茶のティーバック
・500PET水
・シャワー用アメニティ(ポーチ・シュシュ付き)
・お産用パッド
・産じょくショーツ2枚
・防水シーツ
上下の写真を見るとわかりやすいです。
ぜひ参考にご覧くださいね^^
恵愛病院では入院説明会で実際に見せて貰えます。

2024年もほぼ同じ内容でした!
👉楽天ルームにおすすめ育児用品まとめました!
入院部屋(産後入院する部屋)で用意してあったもの
・哺乳瓶1本
・哺乳瓶ブラシ
・ミルク小1缶(その年によってミルクのメーカー変動あり)
・ガーゼ(5枚くらいセット)
・歯ブラシ(綿棒・歯磨き粉)
・体温計(次女の入院の際はレンタルで持ち帰りは不可でした)
・ベビー歯ブラシ
・ベビー爪切りケアセット
・靴下セット(かなり良い素材でかなり使用しました)
・オムツ
・授乳クッション
2024年もほぼ同じ内容!追加で2リットルの水も用意されていました。
ちなみに入院する際の格好はこれ
これが着用義務になります。(持ち帰りはできません)
入院し産む前の際に着用はモカ
産んだ後はボルドーと花柄
日によって好きな方を着用できました!
赤ちゃんのお世話に大変でバタバタな生活を送る全員のママにおすすめしたい!!!↓↓
【シェフの無添つくりおき】無添加で美味しい!忙しいママの救世主を実食レビュー!
退院の際に貰えたもの
晴れて退院の際はものすごいプレゼントです!
・命名紙
・タオル大
・入院時に撮影した写真で作るアルバム
・選べるベビー退院服
目玉は選べるプレゼント!!!
これは早い者勝ちなので予約する日時が決まったらすぐに行くべきです!!!
ここまでが選べるプレゼント内容です。
2024年では、ギフトはカタログギフトをスマホで注文でした!
荷物が少しでも減るから嬉しいです
自分で用意して良かったもの
カーディガン
次女の際は11月の冬でした。
長女の際は用意しませんでしたが、産後は更に体が冷えたので用意しました。
本当あって良かったです。自分の定番のものがあるだけで落ち着きますよ^^
本当に楽でしたよ〜!!
乳頭クリームや馬油
授乳の際に乳首が切れていたかったのを思い出して次女の際に用意しました。
クリームは赤ちゃんが授乳する際はガーゼで拭き取ってからあげるようにしていました。
画像のチューブのが特に使用しやすく産後何本も使用しました。
切れている時の授乳は本当に辛くて、、泣
痛みを抑えるためにも固めのクリームで保護ケアして良かったです!!!
ほっとくと本当にひどくなるので注意です。
リンク
ピュアレーンはリニューアルしたみたいでパッケージが変わっていました!
👉楽天ルームにおすすめ育児用品まとめました!
イヤフォン(音楽、Youtube)やお気に入りの本
産前は気持ちが落ち着かなかったりして、少しでも落ち着くために
イヤフォンで音楽を聴いたりYoutubeを聴いていましたよ!
その際はipadを持ってなかったのですが今なら絶対にipad持っていきます!!!
産後は中々見ること出来ないですが、産前の入院は暇だし落ち着かないので...
ちなみに恵愛病院ではwi-fi繋がるの助かりました^^
お気に入りの本を読むのもおすすめ!
妊婦さんにこちらは読んで欲しいです。
私はポロポロ泣きました...
amazonで試し読みでき、気に入ったので購入し何回も読みました。
すぐ読み終わりますが、心が落ち着き、早くあかちゃんに会いたいと思いました^^
心が洗われる感じでした...!

とネガティブでしたが前向きにさせてくれました。
本は実際に入院する際に荷物になるので、デジタル書籍をお勧めします。
なんせwi_fi繋がってますし!
荷物にならず、スマホで見れます。
デジタル書籍の良いところは寝ていてもスマホで読めるので
軽く、明るさなど調整できるところです。
まとめ
恵愛病院は
そう親戚が言っていました。
本当にそうでした!!!
用意して貰えたものは今でも使用しているものもあります。(特にバスタオルと爪切り)
ありがたいですよね!!
選べる産後のプレゼントも嬉しいですよね。
妊娠・出産は人生でとても大きなイベントです。
まだ見ぬ可愛い赤ちゃんの顔をを想像しながら
こちらの記事を参考に出産準備をして頂けたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました^^♪
👉楽天ルームにおすすめ育児用品まとめました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その他、妊娠や出産の参考になる記事はこちら↓