
長女2019年、次女2020年2024年に埼玉県にある有名な産院 恵愛病院で産みました。
次女の時にはコロナ禍での出産だった為、立ち合いの出産のみ可能でその他(面会)などは
一切なしの少し寂しい出産でした。
恵愛病院は全国でも出産数が2位、3位になる大きな産院です。
有名人なども出産していたり、ドラマの舞台などにも使用されていてとても有名です。
めちゃめちゃ豪華な病院で入院もすごく良い思い出になりました。
恵愛病院のお部屋のグレード別料金について
ちなみに普通分娩と帝王切開だと宿泊日数が変わるので料金も変わります。
普通分娩の場合は5日間入院(分娩後4日間)
帝王切開の場合は手術前日入院含め8日間入院
グラフにまとめてみました!
全体で掛かった費用は下記URLからご参考ください↓
※費用が2024年8月に改定されています。
費用は、入院室タイプのスタンダードA(個室)をご利用の場合は次のとおりです。
- 普通分娩・計画分娩の方
- 5日間入院(分娩後4日間) ¥604,000~
- 帝王切開の方
- 手術前日を含め8日間入院 ¥665,000~
部屋数について
ちなみに部屋数が決まっています。
人気の部屋だと予約が取れないなんてこともあります。
●デラックスC2 1室
●デラックスC1 1室
●デラックスB 2室
●デラックスA 4室
●プレミアム 4室
プレシャスコースのみ可能のグランドスィートは2部屋
ちなみに全室個室です!!!
私はスタンダードAの部屋に2回とも使用しました。
スタンダードAでもすごく快適でした!!
(下記の写真はスタンダードA、部屋の全貌が撮れなく申し訳ないです....)
部屋の設備について
ポイント
・電動ベッド(腰と足の高さを変更出来ます)
・ソファーセット(クッションとソファー)
・トイレ
・TV
・冷蔵庫(小さめのもの)
・セーフティーボックス(貴重品入れ)
・ミルク用ポット
・哺乳瓶消毒用ケース
・空気清浄機
・ミニキッチン
・シャワーブース
が備えています。
個室にシャワーがついている方が時間を気にせずにシャワーを使用できます。
なので、ゆっくり部屋で時間を気にせず使用したい方はデラックスB以上をおすすめします。
妊娠中・産後の女性におすすめ!すっぽん小町を使用した魅力と効果
待機室について
産前に使用する待機室も個室で快適でした。

予約について
実は予約に関しては出産予定の5ヶ月前にしか予約が出来ません。
なので5ヶ月前になったら予約を忘れずにしましょう!!
部屋数が少ないプランによってはすぐになくなる可能性もありますので、自分がいつから予約できるのかしっかり計算しておくことをオススメします。
おしゃれで可愛いミルクティーの妊婦服、冬の売れ筋ランキングまとめ
まとめ
スタンダードAしか宿泊したことがありませんが、とても満足でした!
現在はコロナの影響で面会や家族の宿泊はできないので、それを踏まえて部屋のグレードを決めるのをおすすめします。
シャワー付きは魅力的ですよね。
ちなみにプレシャスコースはすごく高くなりますがその分、診察を優先でしてもらえたり
待たなくて良かったりする優待を受けることができます。
一生に何度も訪れない赤ちゃんとの大切な時間を過ごす部屋、
みなさんが良い思い出を作れますように...!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その他、人気記事について詳しい記事はこちらからどうぞ!↓